気持ちがいっぱいいっぱいになったときに試してほしいメンタルセルフケア
2024/02/05
気持ちがいっぱいいっぱいになってませんか?
こんにちは。ヘテロクリニックカウンセラーの米井です。
「なんだか心がモヤモヤする……」「ずっとイライラが続いている……」
そんな状態が続いていませんか?
仕事や人間関係のストレスが積み重なると、気づかないうちに心がいっぱいいっぱいになってしまうことがあります。
でも、そのまま放っておくと、どんどんしんどくなってしまうもの。
そこで今回は、気持ちがいっぱいいっぱいになったときに、気軽に試せるセルフケアをご紹介します。
セルフケアその1. 気持ちをちょっと書き出してみる(ジャーナリング)
「書くことで心が整理される」というジャーナリングという言葉を聞いたことはありますか?
ジャーナリングとは、自分の気持ちや考えをそのままノートに書き出すセルフケアの方法です。
特に、
- なんとなくモヤモヤする
- うまく言葉にできないけれどイライラしている
- 気分が沈んでしまっている
そんなときに効果的!
書くことで、頭の中が整理され、心がスッキリする感覚が得られます。
【気軽なやり方】
- ノートや紙、スマホのメモアプリなどを用意する。
- 今の気持ちを一言でもいいので書く。(「疲れた」「モヤモヤ」だけでもOK!)
- 書くのが苦手なら、頭に浮かんだ単語を書き並べるだけでも大丈夫。
👆「何を書けばいいかわからない……」という場合は、こんな問いを試してみてください。
- 今、一番気になっていることは何?
- 今日はどんな気分だった?
- 最近ちょっと嬉しかったことは?
「書くのもちょっと面倒……」というときは、ボイスメモを使って気持ちを話してみるのもおすすめ!
スマホの録音機能やアプリを開いて、思ったことを声に出してみるだけでOK。
「今日はなんだか疲れたなぁ…」「イライラするけど、理由がよくわからない…」
こんな感じで、誰かに話すように録音してみると、意外と気持ちが整理されることも。
完璧に書く・話す必要はありません。
思いついたことを気楽にアウトプットするだけで、気持ちが少し落ち着くかもしれません。
セルフケア2. ほんの少しだけ体を動かす
心がモヤモヤしているときは、頭の中でぐるぐる考えすぎてしまうことがよくあります。
そんなときは、ちょっと体を動かすのもおすすめです。
- 深呼吸をする(息をゆっくり吸って、長めに吐くだけ)
- 軽く肩を回したり、伸びをする
- 窓の外を眺めながら、首をゆっくり動かす
「運動する元気がない……」というときも、ほんの少し動くだけでOK。
無理せず、できる範囲で試してみてください。
セルフケア3. 誰かに話してみる(ちょっと言葉にしてみる)
一人で抱え込んでいると、考えがどんどん堂々巡りしてしまうことも。
そんなときは、信頼できる人に少し話してみるのも大切です。
「こんなことで悩むなんて……」と思うかもしれませんが、大丈夫。
話すことで、自分の気持ちが整理されたり、少しラクになったりすることがあります。
👆「誰かに話すのはハードルが高いな……」と思ったら、
- SNSや日記に短い言葉を書いてみる
- 鏡の前で自分に話しかけてみる
- 頭の中で「今の自分の気持ち」を言葉にしてみる
- ボイスメモに録音してみる(書くのが苦手でも、声に出すだけでスッキリすることも!)
これだけでも、気持ちが軽くなることがあります。
もし、話せる相手がいなかったり、もっと深く相談したくなったりしたら、プロのカウンセラーに頼るのも一つの方法。
最近は、気軽にオンラインで相談できるサービスも増えてきています。
自分に合った方法を選んでみてください。
無理しなくてOK!できそうなことを一つだけ
心がいっぱいになっているときは「なんとかしなきゃ」と焦りがち。
でも、大切なのは「今の自分にできることを、無理なくやること」。
✔ちょっと書く
✔ちょっと動く
✔ちょっと言葉にする
この中で「これならできそう!」と思うものを、一つだけ試してみてください。
あなたの心が、少しでも軽くなりますように。
「自分を責めるのをやめたい…」
そんな想いを抱えていませんか?
でも、どうしたらいいかわらない。。
そんな方は、よかったらまずメルマガに登録してみませんか?
ヘテロクリニックのメルマガは、自分を責めがちな方が、気持ちラクに、毎日軽やかに過ごすためのヒントをお届けしています。
例えば、こんな内容👇
- 自分を責めるクセを少しずつ和らげる方法
- 自己肯定感を高めて、ちょっとずつ自分に自信をつけるコツ
- 苦しい気持ちをラクにするヒント
初めての方でも安心して読める内容を心がけています。
📩 登録するだけで特典をプレゼント!
今なら、特典として【自分を責めるクセを手放すためのセルフケアガイドブック(PDF/全15ページ)】を無料でお届けしています。
まずは気軽に、特典を使ってみませんか?
メルマガは、完全無料でいつでも解除可能です。
「ちょっと試してみたいな」と思ったタイミングで、よかったら登録してみてくださいね。
あなたが毎日をラクに軽やかに生きれるきっかけを一緒に創っていきましょう☺