【ストレスケア セルフケア】環境の変化に対するセルフでのストレスケアの重要性

お問い合わせはこちら

ブログ

【ストレスケア セルフケア】環境の変化に対するセルフでのストレスケアの重要性

2024/02/29

おはようございますsmiley ヘテロクリニックスタッフ兼カウンセラーの米井です。

一昨日、昨日とひさびさの晴れ間が広がりましたね! 

わたしは、しばらく干せていなかった布団をようやく干すことができました♩

そして、昨日は子どもの高校の合格発表があり、無事、希望校に合格することができましたyes

まずは一安心です♩

 

明日から3月。

年度替わりや卒業・入学シーズンに本格的に入りますので、気持ち的に落ち着かずソワソワされる方も多いと思います。

そういう時こそ、深呼吸をする回数を増やしたり、自分がリラックスできる時間を意識的に作ったりして過ごされると気持ちも落ち着きやすくなりますよ。

まだまだ寒い日が続きますので、体調に気を付けてすごしていきましょうsmiley

 

さて今日は、年度替わりというタイミングにちなんで「セルフでのストレスケアの重要性」についてお伝えしたいと思います。

この時期、カウンセリングのご相談で増えてくるのが、「環境の変化への不安」です。

学生であっても、社会人であっても、慣れ親しんだ環境から全く新しい環境に変わっていくというのはそれが楽しみに感じていたとしても、心理的にある程度のストレスは自然と抱えます。

 

人間は本能的に【変化する】ことを「危険である」と捉えるので、変化すること自体をすごく嫌うんですね。

(もちろん、これには個人差はあります。)

 

そして、不安・心配・恐怖心という気持ちを抱かせることで「危険である」ことを伝えてきます。

この、不安・心配・恐怖心というのを頻繁に感じると、当然、心身ともに休まる時間がぐんっと減るので、緊張状態が続きます。

 

緊張状態が続くことによって

 

✅睡眠が浅くなり、質が落ちる

✅気持ちが落ち込みやすくなる

✅集中力の低下

✅食欲の減退

✅慢性的な体のだるさ

✅思考がにぶる など

 

につながることがあります。

 

ストレスを抱えている自覚はあまりなかったとしても

3~4月のタイミングは、ストレスを抱えたり気持ちが不安定になりやすい時期だと理解しておくことはとても重要です。

 

ですので、できるだけ積極的に自分でできるセルフストレスケアを日常に取り入れていきましょう。

参考にどんなものがあるのかご紹介しますねsmiley

 

💡5分間ボーっとする時間をとる

💡3分間瞑想をする(時間の長さは自分の好きな長さでOKデス)

💡5分間腹式呼吸をする

💡自分が感じてることを日記などに書き出してみる

💡お休みの日は仕事のことは考えず、自分のやりたいことをやりたいだけして楽しむ

💡お天気の良い日は軽く散歩をする

💡自然の多いところにいってみる

💡体をしっかりストレッチをする

💡スマホから離れる時間を作る etc

 

不安・心配・恐怖心を感じることが多くなると、つい「休む」ことを忘れがちになり、仕事や何をやり続けたり考え続けてしまうということが起こりやすいです。

 

「しっかり休むのも仕事のうち!」です。

普段頑張って働いてくれている自分のためにもしっかり自分をいたわってあげるつもりで、ストレスケアをちょこちょこ日常に取り入れていきましょうsmiley

 

セルフでストレスケアが難しければ、ぜひ、専門家を頼りましょう!

 

当院でもストレスケアのためのカウンセリングは随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。

感情カウンセリングの詳細はこちら

 

それでは本日は素敵な1日をお過ごしくださいsmiley

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。