自分を責めるクセのある人の人間関係あるある7選と対処法

ご予約はこちら

ブログ

自分を責めるクセのある人の人間関係あるある7選と対処法

2025/03/24

人間関係のこんな悩みありませんか?

こんにちはヘテロクリニックカウンセラーの米井です。


「また自分が悪いのかな…?」

 

誰かの態度が冷たかったり、会話がうまく噛み合わなかったりすると、「何か私が悪いことしちゃったのかな?」とモヤモヤ考えてしまう

仕事でもプライベートでも、ちょっとした出来事で「自分がダメだからだ」「また迷惑をかけてしまった」と自分を責めてしまう

 

そうなことよくありませんか?

 

今回は、自分を責めるクセのある人が陥りやすい人間関係の悩み7つと、その対処法を紹介します。

 

「これ、私のことだ…!」と感じるものがあれば、悩みが解決するきっかけにつながるかもしれません。

 

良かったら参考にしてみてください☺

あるある人間関係の悩み7選とその対処法


1️⃣ 相手の機嫌が悪いと「私のせい?」と不安になる


💬 あるある悩み

さっきまで普通だったのに、急に冷たい態度を取られると「何か変なこと言ったかな…」「嫌われたかも」と焦ってしまう。


対処法

🔹 「相手の機嫌=自分の責任ではない」と意識する
→ 人にはそれぞれ事情があります。たまたま疲れていただけかもしれません。

🔹 「私のせい」と思う前に、別の理由を3つ考えてみる
→ 例えば、「仕事でトラブルがあったのかも」「体調が悪いのかも」「ただの気分の問題かも」。こう考えるだけで、不安が和らぎます。

 

2️⃣ 頼みごとを断れず、キャパオーバーになりがち


💬 あるある悩み

本当は無理なのに、「断ったら嫌われるかも…」とつい引き受けてしまい、疲れ果てる。


対処法

🔹 「NO」と言う練習をする
→ まずは簡単なことから。「今は難しいけど、○○ならできるよ」と代替案を伝えると、相手も納得しやすいです。

🔹 「相手の期待に応えなくても、関係は壊れない」と信じる
→ 本当に大切な人は、あなたの負担を理解してくれます。

 


3️⃣ グループLINEの既読無視が気になる


💬 あるある悩み

自分のメッセージだけスルーされているように感じ、「何か変なこと言った?」と何度も見返してしまう。


対処法

🔹 「相手の状況は見えない」と考える
→ 既読=すぐに返信できるわけではありません。忙しいだけかもしれません。

🔹 「もし私が送られたらどう思う?」と考えてみる
→ たまたま返信し忘れていること、ありませんか? 他の人も同じかもしれませんよ。

 

4️⃣ 人と比べて落ち込む


💬 あるある悩み

「みんなに好かれてるあの人に比べて、私は…」と落ち込み、自分を責める。


対処法

🔹 「比較するなら過去の自分と」
→ 昨日の自分より少し成長できていればOK!

🔹 「その人に見えない苦労もある」と想像する
→ 誰もが完璧ではありません。表に見えない悩みを抱えているかもしれません。

 

5️⃣ 相手の「大丈夫」が信じられない


💬 あるある悩み

「本当は怒ってるのに、無理して言ってるんじゃ…?」と勘ぐって、モヤモヤが止まらない。


対処法

🔹 「相手の言葉をそのまま信じる練習をする」
→ 「大丈夫」と言われたら、「そうなんだ」とそのまま受け取ってみる。

🔹 「全部私が考えすぎてるだけかも」と客観視する
→ 思い込みで不安になっていないか、冷静にチェックしてみましょう。

 

6️⃣ ちょっとしたミスでも「迷惑かけた…」と落ち込む


💬 あるある悩み

誰にでもあるミスなのに、「私はなんてダメなんだろう」と自分を責め続けてしまう。


対処法

🔹 「誰でもミスをする」と考える
→ 完璧な人はいません。むしろ、ミスをしたからこそ成長できることも。

🔹 「同じ状況の友達にどう声をかける?」と考える
→ もし友達が同じことで落ち込んでいたら、「大丈夫だよ!」と言うはず。それを自分にも言ってみましょう。

 

7️⃣「ごめんね」と言いすぎてしまう


💬 あるある悩み

悪くなくても「すみません!」が口癖。指摘される前に謝ってしまうことも。

 

対処法


🔹 「ありがとう」に言い換えてみる
→ 「遅れてごめんね」→「待ってくれてありがとう!」にすると、前向きな印象に。

🔹 「本当に謝るべきことか?」を考える
→ 何でも謝る前に、一瞬考えてみるだけでも変わります。

 

いくつ当てはまりましたか?

 

「これ、全部私のこと…」と感じたとしても大丈夫です。

 

実はこのクセ、少しずつ手放していくことができます。

 

「私って、なんでこんなに自分を責めちゃうんだろう?」と感じたら、 こちらの記事も良かったら読んでみてくださいね。

自分を責めるクセの理由と、やめるための対処法を詳しく書いてます☺


良かったら参考にしてみてください。


➡(関連記事)「全部自分のせい」と思ってしまう心理とは?


「自分を責めるのをやめたい…」
 

そんな想いを抱えていませんか?


でも、どうしたらいいかわらない。。


そんな方は、よかったらまずメルマガに登録してみませんか?

ヘテロクリニックのメルマガは、自分を責めがちな方が、気持ちラクに、毎日軽やかに過ごすためのヒントをお届けしています。


例えば、こんな内容👇
 

  • 自分を責めるクセを少しずつ和らげる方法
     
  • 自己肯定感を高めて、ちょっとずつ自分に自信をつけるコツ
     
  • 苦しい気持ちをラクにするヒント


初めての方でも安心して読める内容を心がけています。



📩 登録するだけで特典をプレゼント!

今なら、特典として自分を責めるクセを手放すためのセルフケアガイドブック(PDF/全15ページ)】を無料でお届けしています。

 

メルマガは、完全無料でいつでも解除可能です。

「ちょっと試してみたいな」と思ったタイミングで、よかったら登録してみてくださいね。
 

あなたが毎日をラクに軽やかに生きれるきっかけを一緒に創っていきましょう☺

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。