他人に合わせすぎて疲れていませんか?振り回されない自分を作るための最初の一歩

ご予約はこちら

ブログ

他人に合わせすぎて疲れていませんか?振り回されない自分を作るための最初の一歩 

2025/03/27

そもそも、なぜ他人に合わせすぎてしまうのか?

こんにちは。ヘテロクリニックカウンセラーの米井です。


「気づけば、いつも周りに合わせてしまう…」

「自分の意見を言いたいけど、つい黙ってしまう。。」

 

そんなふうに感じることはありませんか?


つい、他人に合わせてしまう理由は、実は私たちの心の中に深く根付いているものです。


例えば、
 

「嫌われたくない」

「周りとトラブルを避けたい」


そういったという気持ちから、つい自分を犠牲にしてしまいます。

 

最初は無意識にしていたかもしれませんが、次第にそれが日常となり、気づけば自分の気持ちよりも他人の期待を優先するようなってしまったのかもしれません。

 

でも、人に合わせていると、どんどん心が疲れていくことにあなた自身、最近、気づき始めているのではないでしょうか?

自分の気持ちに正直になることが大切な理由

他人に合わせ続けていると、気づかないうちに心の中にモヤモヤとした不満やストレスが溜まっていきます。

 

「どうして私はこんなに疲れているんだろう?」と感じるとき、それは、相手に合わせ続けて自分の気持ちが後回しになってきた可能性が高いです。


もし、人に合わせていると、自分の心がどんどん疲れていることに気づき始めたのなら、自分の気持ちに少しずつでも素直になってみる選択肢を自分の中にまずは持ってみましょう

 

自分の気持ちに素直になることは、結果的に、人との良好な関係が気づけたり、ストレスが減ることにつながってきます。

振り回されない自分になるための第一歩

「でも、どうしたら自分の気持ちに素直になれるのか?」と思うかもしれません。

 

最初の一歩は、些細な気が乗らないお誘いなどに「NO」を言う練習から始めることです。


例えば、疲れているときに会社の人から飲み会に誘われたとします。


あなたの気持ちとしては、「今日は家に帰って早く寝たい」と思っているけれど、誘われてしまった状況。

 

いつもなら「行きます~!」というところを、少し勇気を出して頑張って「ごめんなさい。今日は少し疲れていて。。」と素直に伝えるのです。

 

最初はとても勇気がいるかもしれません。

 

でも、頑張って勇気を出して言うことで、だんだんと自分らしい自分を取り戻すことができてきますよ。

 

この小さな一歩の行動が自分を大切にすることが自信につながります。

 

そして、あなたをもっと自由にし、周りに振り回されず、自分のペースで生きる力を与えてくれるのです。

 

 


「他人に振り回されず、自分を大事にできる私」

に少しずつでも変わっていきませんか?

ヘテロクリニックのカウンセリング通信は、日々の不安や悩みに寄り添いながら、少しずつ自分を変えるための具体的なヒントをお届けします。


初めての方でも安心して読める内容を心がけています。登録すると、以下のような情報を定期的にお届けします。
 

  • 人の顔色を気にしすぎず、自分らしくいられるコツ
  • 気持ちが軽くなる「自己内対話」の方法
  • 人間関係のストレスを和らげるための実践的なアプローチ


📩 登録するだけで特典をプレゼント!

今なら、特典として「自分を責めるクセを手放すためのセルフケアガイドブック(PDF・全15ページ)」を無料でお届けしています。
 


💡こんな方におすすめです

  • 何かと人間関係に疲れてしまう
  • 自分に自信を持ちたいけれど、どうしたらいいかわからない
  • まずは小さな一歩から始めたい

 

このメルマガは、完全無料でいつでも解除可能です。

「ちょっと試してみたいな」と思ったタイミングで、気軽に登録してくださいね。
 

あなたが一歩を踏み出せるように、心を込めてお届けします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。