なぜ嘘をついてしまうの? その理由と罪悪感を軽くするヒント

ご予約はこちら

ブログ

なぜ嘘をついてしまうの? その理由と罪悪感を軽くするヒント①

2024/12/05

自分を良く見せたい気持ちから、つい嘘をついてしまいませんか?

こんにちは。ヘテロクリニックカウンセラーの米井です。

 

「なんでこんなこと言っちゃったんだろう…?」


自分を良く見せようとして話を盛ってしまった。

嘘をやめたい。でも、正直に向き合う勇気も自信もない。

こんな自分がイヤで仕方がない。。どうしたらいいんだろう?

 

そんな風に感じることはありませんか?

 

実は、こういった経験はとても多くの人がしていたりします。

 

自分を良く見せたい、評価されたいという気持ちから、つい嘘をついてしまう。


私自身も経験しています。


でも、あなたが感じている「罪悪感」や「嫌悪感」は、実はとても大切なサインなんです。

 

それは、あなたが本当の自分を大切にしたい、素直な自分でいたいという気持ちの表れでもあります。


このブログでは、あなたが感じている


「嘘をついてしまう自分」に対してどう向き合っていけるのか

その罪悪感をどう軽くするか

 

についてお伝えしていきます。

目次

     嘘をつく自分を理解する

    嘘をつくのは「悪いこと」だけじゃない?


    「嘘をつく」という行為は、一般的には「良くない」とされますが、実は私たちが嘘をつくのには深い理由があります


    自己防衛のため
    他人との関係をスムーズに保つため


    など、私たちの心が何かを守ろうとしている場合が多いのです。
     

    たとえば、「自分を良く見せたい」という理由でつく小さな嘘も、自分を守るための手段といえます。

     

    まずは、嘘をついてしまう自分を否定するのではなく、その行為の背後にある理由を見つめてみましょう。



    なぜ「自分を良く見せたい」と思ってしまうのか?


    「自分を良く見せたい」という気持ちは、誰しも少なからず持っているものです。

     

    それは、


    他人に受け入れられたい

    評価されたい

     

    という自然な欲求から来ています。

     

    しかし、その背景には「今の自分では十分ではない」という思い込みが隠れていることがあります。

     

    この思い込みが強いほど、無意識に「嘘」を使って自分を飾ろうとするのです。


     

    嘘の裏に隠れた心理的なニーズとは

     

    嘘をつく背景には、満たされていない心理的な欲求が存在することがあります。


    例えば

    認められたい: 他人からの承認を得たい気持ち。

    安心したい: 自分の立場や関係性を守りたい気持ち。

    愛されたい: ありのままの自分では不十分だと感じてしまう気持ち。

     

    嘘を否定するのではなく、「なぜ私はこの嘘をついたのだろう?」と問いかけてみることが、自己理解への第一歩です。

    罪悪感の正体を知る

     

    罪悪感が教えてくれる本当のメッセージ


    嘘をついた後の罪悪感は、多くの場合「私は悪いことをしてしまった」という思いから生まれます

     

    しかし、罪悪感は単なるネガティブな感情ではなく
     

    「もっと自分を正直に表現したい」

    「自分に嘘をつきたくない」

     

    という心のサインでもあります。

     

    このメッセージに気づくことで、罪悪感を前向きに捉えることができます。

     

    罪悪感を軽くする具体的な考え方

     

    罪悪感を軽くするためには、以下の考え方を取り入れてみてください。

     

    「嘘をつくことは悪いこと」ではなく「学ぶための経験」と捉える。

    ➡嘘をついた自分を責めるのではなく、「どうしてこう感じたのか」と冷静に振り返る機会としましょう。

    「完璧でなくていい」と自分に言い聞かせる。

    ➡誰もが失敗することを学ぶ過程の一部だと考えると、心が軽くなります。

     

    自分を責めずに受け入れる方法


    自分を責めてしまうと、罪悪感はさらに深まります。そんなときは以下のステップを試してみてください。
     

    自分の感情を認める: 「今、罪悪感を感じている」と心の中で言葉にする。

    優しい言葉をかける: 「そのときはベストを尽くしたんだよ」と自分に話しかける。

    小さな改善を考える: 次に似た状況になったとき、どう行動するかを考える。

     

    これらを実践することで、罪悪感をやわらげながら、自分を少しずつ受け入れることができるようになります。

    次回は、「嘘をつく自分から少しずつ抜け出すための方法」を中心にもう少し心が軽くなる情報をお届けしていきます!

    どうぞお楽しみにお待ちくださいsmiley


     「本当はもっと堂々としてたい…」

    でも、悪く思われるのが怖くて本当の自分を見せられない。。


    そんな想いを一人で抱えていませんか?

    ヘテロクリニックのメルマガは、自分を責めがちな方が、気持ちラクに、毎日軽やかに過ごすためのヒントをお届けしています。


    例えば、こんな内容👇

    ✅自分を責めるクセを少しずつ和らげる方法

    ✅自己肯定感を高めて、ちょっとずつ自分に自信をつけるコツ

    ✅苦しい気持ちをラクにするヒント

    初めての方でも安心して読める内容を心がけています。


    📩 登録するだけで特典をプレゼント!

    今なら、特典として自分を責めるクセを手放すためのセルフケアガイドブック(PDF/全15ページ)】を無料でお届けしています。

    少しずつ嘘をつかない自分になっていくために、まずは、メルマガに登録してみませんか?
     

    メルマガは、完全無料でいつでも解除可能です。

    「ちょっと試してみたいな」と思ったタイミングで、よかったら登録してみてくださいね。
     

    あなたが嘘のない自分で、毎日をラクに軽やかに過ごせるようにしっかりサポートしていきます☺

     

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。