夏バテの原因と対策ー6

お問い合わせはこちら

ブログ

夏バテの原因と対策ー6

2024/06/29

夏バテの原因と対策-6

こんにちは、ヘテロクリニックの木ノ本です。

明日は大祓。

なんとなく一区切りという感じもしますが、皆さまはいかがですか?

私はせっかくなので、鶴岡八幡宮に足を運ぼうと思っているのですが、

人込みだけが心配です。。。笑

 

さて、今日は昨日の続き、夏を元気に乗り切るための食事についてお伝えしたいと思います。

夏バテの原因については、夏バテの原因と対策ー2

夏本番前に備えての暑熱順化については、夏バテの原因と対策

夏バテ対策は夏バテの原因と対策ー3夏バテの原因と対策-4

を参照してください。

 

昨日は、夏バテを予防する食事のとり方についてお話ししました。

今日は、夏に摂りたい栄養素についてお伝えしたいと思います。

 

タンパク質

タンパク質は、皮膚・筋肉・髪を作る材料になるだけでなく、ホルモンの調整に使われる重要な栄養素です。

身体の構成成分であるタンパク質が不足すると筋肉量が少なくなり、基礎代謝も低下してしまいます。

それだけでなく、タンパク質には生体内のさまざまな物質を輸送し貯蔵する役割があります。

そのため、タンパク質が不足すると体内の代謝がうまくいかなくなったり、

体内の機能調節がうまくいかなくなり、体液のバランスが崩れ、むくみを生じやすくなったりします。

 

風邪をひかずに夏を乗り切るという点からもタンパク質は重要です。

生体防御に関わる免疫物質もタンパク質の一種でできています。

身体の免疫機能を維持するためにもタンパク質は重要です。

 

では、どれくらいタンパク質をとればいいのでしょうか?

年代別タンパク質の平均推奨量

「日本人の食事摂取基準(2020)」男性

年齢
推定平均必要量
推奨量
身体活動レベルⅠ
身体活動レベルⅡ
身体活動レベルⅢ
18~29
50
65
75~115
86~133
99~153
30~49
50
65
75~115
88~135
99~153
50~64
50
65
77~110
91~130
103~148
65~74
50
60
77~103
90~120
103~148
75歳以上
50
60
68~90
79~105

「日本人の食事摂取基準(2020)」女性

年代別タンパク質の平均推奨量

年齢
推定平均必要量
推奨量
身体活動レベルⅠ
身体活動レベルⅡ
身体活動レベルⅢ
18~29
40
50
57~88
65~100
75~115
30~49
40
50
57~88
67~103
76~118
50~64
40
50
58~83
68~98
79~113
65~74
40
50
58~78
69~93
79~105
75歳以上
40
50
53~70
62~83

主な食材に含まれるタンパク質の量は次のようになります。

ちょっと長くなってきたので、今日はこの辺で。

 

夏を元気に過ごすには、

ご自身で自分の体の状態に気づくことや日ごろからの夏バテ対策が重要です。

今日お伝えしたことが参考になれば幸いです。

 

次回は、夏バテに効く栄養素の続きについてお伝えします。

では、よい一日をお過ごしください。


こちらの記事も参考にしてください。

ヘテロクリニックは、自分の身体を自分で守るお手伝いをしています。

 

お身体のちょっとしたお悩みは、オンライン相談(初回 15分 1,000円)にて気軽にご相談ください。

お申し込みは下記リンクから

https://hetero-clinic.hp.peraichi.com/online

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。