【5月病になりやすい人】の特徴を知って、自分にもっと優しく労わりましょう!

お問い合わせはこちら

ブログ

【5月病になりやすい人】の特徴を知って、自分にもっと優しく労わりましょう!

2024/05/10

こんにちはsmiley ヘテロクリニックスタッフ兼カウンセラーの米井です。

今日の鎌倉はすっかり快晴yes 観光日和な1日になりそうです。

ちょうど新緑が見ごろですし、夏まで気持ちの良い季節が楽しめそうですね♩

 

さて今日のブログは、【5月病になりやすい人】の9個の特徴についてご紹介していきたいと思います。
 

1. 期待しすぎちゃう人 - 新しいスタートにワクワクしすぎて、現実とのギャップにがっかりしやすいタイプです。

2. 変化に弱い人 - 環境がガラッと変わるのが苦手で、それがストレスになりやすいんです。

3. 自分の気持ちを言えない人-何か嫌なことがあっても、なかなか言い出せない人は、心の中でモヤモヤがたまりやすいです。

4. 完璧を求める人 - 少しのミスも許せない完璧主義者は、自分を追い込んでしまうことが多いです。

5. 人付き合いが苦手な人 - 新しい友達を作るのが苦手だと、孤独を感じやすくなります。

6. 生活リズムがバラバラな人 - 寝る時間や食事が不規則だと、体も心も不安定になりやすいです。

7. 以前心の病を経験した人 - うつ病など、以前心に病を持っていた人は、再び同じ状態になるリスクがあります。

8. プレッシャーが強い環境の人 - 仕事や学校でめちゃくちゃ期待されたり、プレッシャーを感じると、それがストレスになりがちです。

9. 自己評価が低い人 - 「自分はダメだ」と思いがちな人は、新しい場所でも自信を持てず、不安に感じることが多いです。


このような特徴を持っていると、5月病になりやすいかもしれないので、自分の心と体のケアをしっかりと行うことが大切です。

何かあったら専門家へ、または、直接相友達や家族、先生に相談するのもい良いと思います。

心身の整え方は、こちらのブログにアップしています♩

参考になれば幸いです。

 

===========

自分とじっくり対話するための時間を自分のためだけに、感情カウンセリングで作ってみませんか?

熟練したスタッフがしっかりサポートさせて頂きますsmiley


ご希望の方は下記よりお問い合わせください。

感情カウンセリングの詳細はこちら

===========

それでは、本日も素敵な1日をお過ごしください♩

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。