認知症の症状 その4 中核症状 見当識障害 2024/03/17 こんにちはヘテロクリニックの木ノ本です。週末はいかがお過ごしでしたか?すっかり暖かくなってきましたが、いっぽうで花粉症に悩んでいる方もいる…
認知症の症状 その3 加齢による物忘れと認知症の物忘れの違い 2024/03/06 こんにちは、ヘテロクリニックの木ノ本です。今日は風が強いですね。東関東を中心にかなり気圧も低くなっているようです。頭痛持ちの方は、こちらの…
なぜ今、認知症予防が重要なのか 2024/02/14 日本における高齢者の人口が7.1%となり、高齢化社会に突入したのが2007年。今から54年も前になります。当時から今後きたる超高齢化社会にむけ、いろ…
認知症の認知機能評価と臨床評価 2024/02/10 認知症のテストというと長谷川式(HDS-R)が有名ですが、その他にもあります。ということで、今回は認知症の認知機能評価2つ(MMSE,ADAS-cog)と臨床評価…
誤嚥性肺炎を繰り返す方へ 2024/01/30 先日届いたMedicalTribuneに「摂食嚥下対策の質の向上を目指す」というタイトルで多科・多職種で行っている包括的アプローチが取り上げられていまし…
冬の認知症悪化予防は閉じこもりの予防がカギ 2023/12/06 「寒いから外に出たくない」とおこたの番人になってしまう。わかります。とくに年をとってくると寒さのせいであちこち痛いところが出てきたり、筋肉…
認知症予防は、転倒の予防から 2023/10/31 転んで足を骨折したのをきっかけに認知症にというのは、めずらしいことではありません。2025年には65歳以上の5.4人に1人が認知症という時代になると…
その薬は本当に必要ですか? 2023/10/27 ポリファーマシーという言葉を聞いたことがありますか?複数を意味する「poly」と調剤(薬局)を意味する「pharmacy」が合わさった言葉です。言葉だ…
認知症における身体拘束ゼロはどこまで徹底すべきなのか 2023/07/17 この疑問に関しては、当然できる限り全ての人にというふうに思う方も多いかもしれません。まず現時点で、認知症の方への身体拘束がどのような扱いに…