秋バテ
2024/09/21
秋バテ
こんにちは、ヘテロクリニックの木ノ本です。
三連休初日の今日、皆さまはいかがお過ごしですか?
石川県能登半島では記録的な大雨とのこと心配ですね。
お天気の回復をお祈りしております。
さて、今日は秋バテについてお伝えしていきたいと思います。
秋バテは、夏の暑さが和らいて、涼しくなり秋の気配を感じ始める頃 、9月下旬頃に何となく体の調子が悪い、食欲がなくなってきた、元気がないといった症状が生じてきます。
夏バテとは、気温の高い室外と、冷房による気温の低い室内との温度差による自律神経の乱れや、高温多湿の環境による発汗の異常、寝苦しさによる睡眠不足などが原因で起こる体調不良のことを指します。
それに対して、秋バテは「もう秋になったのに、夏バテのように毎日がだるい」「食べようと思っても、量を食べることができない」など、夏から秋への変わり目に体調の変化が出てきます。
どちらも自律神経の乱れが主な要因となりますが、夏の間に冷たいものをよく食べ、長い時間エアコンの効いた部屋にいて身体を冷やしすぎるとが秋バテになりやすいと言われています。
秋バテの症状
秋バテの場合は、夏の冷房や冷たい食べ物で胃腸が冷えて起こることも多いので、消化管の不調を引き起こし、免疫機能が落ちてしまうことがあるといわれています。
-
体がだるい・疲れやすい
-
朝スッキリ起きられない
-
1日中眠い
-
食欲がない
-
便秘・下痢をする
-
胸やけ・胃もたれ
-
肩こり・頭痛
-
めまい・立ちくらみ
-
やる気が起こらない
-
顔色がくすむ
-
舌に白いコケ状のもの(舌苔)ぜったいがつく
といった症状がある人は秋バテかもしれません。
「おなかを冷やすと風邪をひく」ということを聞いたことがある方もいるかと思います。
免疫細胞の7割は腸に集まっているといわれています。お腹が冷えて、腸の働きが鈍くなってくると免疫力が落ちて、感染症にかかりやすくなります。
お腹が冷えることで、便秘になりやすかったり、食べ物を消化・吸収をする力が落ちて胸やけ・胃もたれ・下痢になりやすく、食欲が低下することがあります。
逆にこういった胃腸症状がみられる場合は、お腹が冷えているサインかもしれないので、注意しましょう。
ヘテロクリニックは、自分の身体を自分で守るお手伝いをしています。
お身体のちょっとしたお悩みは、オンライン相談(初回 15分 1,000円)にて気軽にご相談ください。
お申し込みは下記リンクから